R3年度より受け入れを行っている「利尻富士町ワーケーション・お試し暮らし事業」をR7年度も継続することになりました!
ぜひ多くの方のご利用をお待ちしております。
事業開始から5年目となる今年度は、
2LDKのお部屋1室のみの受入れとなり、宿泊料金は季節によっての変動料金制となっております。
詳しくは以下をご確認ください。
〇応募について
《対象》利尻富士町への移住をお考えの方、ワーケーションでの滞在をお考えの方、島暮らしを体験したい方
《宿泊期間》2025年4月1日チェックイン~2026年3月31日チェックアウトまでの日程
《宿泊条件》6泊7日以上13泊14日以内
《利用料》
〔4~ 9月〕 1週間(6泊7日)1部屋8,000円/泊
1週間以上(7泊~13泊)1部屋7,000円/泊
〔10~3月〕 1週間(6泊7日)1部屋4,000円/泊
1週間以上(7泊~13泊)1部屋3,000円/泊
※利用料は退去時に現金での清算払いとなります。 必ず立ち合い退去をお願いいたします。
尚、島内には24時間ATMが無く、ゆうちょ銀行もしくは稚内信用金庫のATMのみ利用できます。
〇利用の流れ
①下記よりアクセスできるカレンダーから空室状況確認し、電話にて事前に仮予約をお願いいたします。
→予約状況カレンダー
②利用申請書に必要事項を記入・押印の上、利用者全員の現住所地を確認できる書類の写し(免許証・保険証等)を添え、下記まで提出して下さい。
《送付先》 〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字富士野6 利尻富士町役場企画政策課 宛
《電話》 0163-82-2850 利尻富士町役場 企画政策課
《FAX》 0163-82-1253 利尻富士町役場 企画政策課
《メール》 kikaku@town.rishirifuji.hokkaido.jp
※仮予約の有効期間は仮予約日より1か月です。メールもしくは郵送での申請書提出をもって予約成立となります。
仮予約日から1か月提出がないと予約が自動的に取り消しとなりますので、必ずお早めに申請書をご提出ください。
※FAX・メールの場合は、利用開始時に原本を提出していただきます。
③申請書類を審査の上、代表者に連絡いたします。
④利用開始日に体験施設へお越しいただき、現地にて利用許可証を交付いたします。
⑤終了日には職員立ち合いにより施設点検をし、清算を行い、アンケートにご回答いただき、終了と
なります。
利用料については退去時に清算(現金払い)となりますので必ず立ち合いでの退去をお願いいたします。
様式については以下の資料をご参照ください。
・利尻富士町ワーケーション等体験施設利用内規(R7)
・別記様式第1号(申請書)
○宿泊施設について
※ご予約は利尻富士町役場企画政策課が行いますので、宿泊施設への予約連絡は不要です。ご注意ください。※毎年宿泊施設へ直接ご予約・お問い合わせをする利用者の方がいらっしゃいます。この事業利用に関するお問い合わせは役場企画政策課(0163-82-2850)までお問い合わせください。
《所在地》 097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊栄町48-1
《設 備》 Wi-Fiあり(リモートワークが可能な速度です。)家具家電、キッチン、調理器具、
調理家電(炊飯器、トースター、電子レンジ、電子ケトル)あり(コンビニエンススト
アまでも徒歩1分ほど)
.jpg)


《HP》 https://rishiri-tabibanya.com/ja/
〇滞在中に体験できる手作り体験(有料)や昆布干し体験(夏季限定)などについてもお気軽にご相談ください。
この事業についてのお問い合わせは役場企画政策課(0163-82-2850)までお願いいたします。