サイト名

2025年03月25日

ブルークレジット🄬の購入申込者公募の開始について

 Jブルークレジット®の認証・発行に伴い、JBEのホームページにて購入申込者公募が開始されています。地球環境問題やカーボンオフセット等に興味のある方、又は日本の和食(だし)文化、利尻の昆布漁を応援していただける方はぜひJBEの公募に参加いただければと思います。

 

〇公募方式

 指定単価入札方式(複数単価入札方式)

 0.1[t-co₂](1シリアル)あたり指定単価 税込み5,500円

〇最低購入申込数量

 1.0[t-co₂]以上 0.1[t-co₂]単位で購入お申し込み可能

〇購入申込意向表明期間/購入申込期間

    2025年5月7日水曜日17:00まで/2025年5月14日水曜日17:00まで

〇その他

 公募参加資格、購入申込意向表明及び購入申込の方法等の詳細につきましては、JBEホームページにてご確認ください。

JBEホームページ(外部サイト)

 

 

2025年3月12日 更新

 利尻富士町と利尻漁業協同組合は、ブルーカーボン生態系によるCO2吸収源の維持・拡大の取組を気候変動緩和策のプロジェクトとして推進しています。このため、北海道開発局の協力をいただきながら、鴛泊昆布養殖部会及び鬼脇昆布養殖部会が生産するリシリコンブのCO2吸収量について調査を進めておりました。

 この度、本プロジェクトをジャパンブルーエコノミー技術研究組合(JBE)へ申請していたCO2吸収量が31.3t-CO2の認証を受け、Jブルークレジット®として発行されました。

 

 ※Jブルークレジットの公募につきましては追って、周知させていただきます。

 

プロジェクト概要資料(PDF:KB464KB


JBEホームページ(外部サイト)

 

 

〇プロジェクト名称
 利尻富士町のリシリコンブを活用したBC事業~日本のだし文化を守る取り組み~

 

〇申請者/実施者
 利尻富士町、利尻漁業協同組合
       (利尻富士町教育委員会、利尻漁協鴛泊昆布養殖部会)

 

〇認証対象吸収量/認証クレジット量
 31.3[t-CO2]

 

 

 

問合せ先:利尻富士町役場産業振興課水産港政係(0163-82-1350

 


利尻富士町管理者 2025年3月25日

このページの先頭へ