出産・子育て応援給付金事業を実施します!
すべての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てができるように、国の補助事業を活用し全国的に伴走型相談支援と経済的支援の一体的実施が進められています。
利尻富士町では、妊娠期から子育て期にわたりサポートを行っていますが、さらに切れ目のないサポート(伴走型相談支援)を実施するとともに、育児関連用品の購入などの負担軽減等を目的とする経済的支援を開始します。
🔹給付金支給対象者 ※所得制限はありません。
〇妊娠分:令和5年4月1日以降に妊娠の届出(母子健康手帳の交付)をされた妊婦の方
〇出産分:令和5年4月1日以降に出産された方
【遡及対象者】
〇妊娠分:令和4年4月1日~令和5年3月31日の間に妊娠の届出(母子健康手帳の交付)
をした妊婦の方
〇出産分:令和4年4月1日~令和5年3月31日の間に出産された方
※令和5年3月以前に出産した方は、妊娠分・出産分を合わせて支給します。
🔹給付金支給要件
1.申請時点で利尻富士町に住所を有すること。
2.他の市町村から出産・子育て応援給付金と同等の給付を受けていないこと。
🔹給付金支給手続き方法
妊娠分:1.申請・請求者は「妊婦本人」となります。
2.提出書類 ①利尻富士町「出産応援給付金」申請書 ②アンケート
出産分:1.申請・請求者は「出生児の養育者」となります。
2.提出書類 ①利尻富士町「子育て応援給付金」申請書 ②アンケート
給付金を受け取るには、妊娠届出(母子健康手帳交付)日や出産日に応じて、次の表に記載する方法により対象者へ支給します。
妊娠届提出日
|
出産日
(お子さんの生年月日)
|
妊娠分給付金
(5万円)
|
出産分給付金
(5万円)
|
|
令和4年4月~
令和5年3月
|
送付する妊娠分、出産分の申請書とアンケートを提出してください。
※遡及対象者への給付額は、別事業「出産子育て安心支援金」を先にお届けしていることから出産分給付金5万円につきましては、支給額を調整させていただきます。
|
令和4年度中
|
令和5年
4月以降
|
〈妊娠後期の方〉
送付する妊娠分の申請書とアンケートを提出してください。
〈妊娠初期・中期の方〉
送付する妊娠分の申請書を提出してください。
|
出生届出後の面談時に出産分の申請書とアンケートを提出いただきます。
|
令和5年
4月以降
|
令和5年
4月以降
|
妊娠届出(母子健康手帳交付)時の面談時に妊婦分の申請書とアンケートを提出いただきます。
|
出生届出後の面談時に出産分の申請書とアンケートを提出いただきます。
|
※妊娠分の給付金(5万円)は、妊娠届出(母子健康手帳交付)時の面談後、流産等で出産にいたらなかった場合も給付を受け取ることができます。
🔹給付金の受け取り方法
指定された金融機関口座へ、給付金を振り込みます。
こんなときは?
Q 出産・子育て応援給付金の申請書は、どこでもらえますか。
A 対象となる方に利尻富士町から申請書をお送りします。令和5年4月以降に妊娠届出をした方または出産した方は、各面談後にお渡しします。
Q 出産・子育て応援給付金の申請書を紛失しました。再発行できますか。
A 総合保健福祉センターすこやか保健係(0163-82-2320)へご連絡ください。
Q 双子を妊娠しました。出産応援給付金として10万円を受け取ることができますか。
A 出産応援給付金については、多胎妊娠の場合も5万円の支給となります。子育て応援給付金については、5万円 × 出生児童数を支給します。
Q 里帰り出産の場合はどうなりますか。
A 住民票のある市町村から支給します。住民票のある市町村または里帰り先での面談が必要です。
Q 出産・子育て応援給付金の申請は、対象となる児童の父親または母親のどちらが行いますか。
A 出産応援給付金は、妊娠届出時の面談を受けた妊婦※が申請者となります。
子育て応援給付金は児童を養育する方が申請者となりますので、どちらでも大丈夫です。
Q 出産・子育て応援給付金の振込口座を、対象となる児童の父親名義の口座とすることはできますか。
A 振込口座は、原則、申請者名義の口座に限ります。やむを得ず、別の方の口座への振込みを希望する場合は、ご相談ください。
Q 妊娠届出後や出産後に転入出した(する)場合、出産・子育て応援給付金はどこに申請すればいいですか。
A 住民票がある市町村に申請してください。両方の市町村から支給を受けることはできませんのでご注意ください。
Q 出産・子育て応援給付金は、課税対象ですか。
A 令和4年度出産・子育て応援給付金に係る差押禁止等に関する法律により非課税です。
Q DV非該当により、住民票を元の住所地から異動させずに別の市町村に避難しています。この場合、住民票のある市町村・避難先の市町村のどちらへ出産・子育て応援給付金の申請をすればよいですか。
A 住民票がない場合も、避難先の市町村で面談を受けた場合は、避難先に申請することができます。
Q 流産・死産・人工妊娠中絶等となりました。出産応援給付金の支給を受けることはできますか。
A 出産応援給付金は、妊娠届出後、流産等で出産に至らなかった場合も支給の対象となります。
その他、ご不明な点がありましたらご相談ください。
〈問い合わせ先〉
〒097-0101 利尻富士町鴛泊字栄町117番地
利尻富士町総合保健福祉センターすこやか保健係
電話0163-82-2320 FAX 0163-89-2016
Mail care-manage@town.risirifuji.hokkaido.jp