サイト名

2023年03月21日

利尻昆布株主(オーナー)を募集します! New!

今年の募集につきましては、令和5年3月20日(月)をもって締め切りました。

多くのみなさまのご応募、誠にありがとうございました。

結果につきましては、3月末頃までにご応募いただきましたみなさまにご連絡いたします。

利尻昆布株主(オーナー)事業について

 世界無形文化遺産「和食」の特徴は、食材の持ち味を引き立てる上品なうまみ「だし」を味の基礎としていることから、「昆布」は和食に欠かせない食材です。

「利尻昆布」は、味が濃く香り高い澄んだ上品なだしがとれることから高級品として利用されておりますが、もっと利尻昆布の魅力を全国に広めたい、もっと全国の食卓に良質な利尻昆布を届けたいとの想いから、令和4年度から鴛泊昆布養殖部会と全国の消費者を直接結び付ける「利尻昆布株主(オーナー)事業」を始めましたが、令和5年度も引き続き実施することが決定しました。

昨年は予想以上の申込数となり、急遽50株の募集のところを100株に増やし、最終的に74名(93株)の方々に株主になっていただきました。

今年度はさらに100株増やし、200株で募集を行いますので、昆布養殖漁業に興味がある、漁業体験してみたい、何より離島の漁業生産者を応援して下さる方、ぜひ、利尻昆布の株主(オーナー)になってみませんか?

詳しくは、別紙「募集要項」によりオーナーを募集致しますので、ご興味のある方は是非とも申込願います!

目的

全国に利尻昆布の生産地の情報を発信するとともに、昆布を使った食の重要性を広め、その付加価値を高めることで、利尻昆布ファンの増加と魅力アップを図ります。

募集内容

・養成綱約1m(昆布15本)を1株とし200株分を募集します。

・1株の価格は15,000円とします。

・一人5株までを上限とします。

募集期間

令和5年2月20日(月)から令和5年3月20日(月)まで

(募集が200株を上回った場合は抽選のうえオーナーを決定します。)

株主決定

オーナー決定の結果はメール等にて3月末までに連絡致します。

最終的には入金により確定となります。

株主特典

・オーナーNEWSとして利尻島の状況や昆布生育状況、水揚げ状況などを月1回程度報告します。

・収穫した昆布は10月下旬頃に配送します。

・利尻島に来て昆布漁業体験を希望する方には、現場への移動やカッパ長靴・ゴム手の貸与等サポートします。※1

(時期や詳細事項は改めて連絡します。)

1 利尻島までの移動・宿泊等旅費は株主様の負担となります。また滞在時も悪天候の場合は希望の体験が出来ない場合もあり得ますが、漁業者との交流の場は用意いたします。

応募方法

「利尻昆布株主(オーナー)申込書」に必要事項を明記し、利尻富士町役場産業振興課までFAXかメールでお申込下さい。(利尻昆布株主(オーナー)申込書

FAX:0163-82-1373

メール:konbu-owner@town.rishirifuji.hokkaido.jp

 

○事業募集要項(PDF

○申込書(PDF)(Word

利尻富士町管理者 2023年3月21日

このページの先頭へ